美味しい棚田米を作る為の冬の作業!
岩下の棚田に限ったことではありませんが、いま田舎の田畑は耕作放棄地で溢れていて
災害や猪や鹿などの遊び場となることで石垣や土手などが壊れたりしている所がたくさん見られます。
現在仙名農園では石垣が壊れてしまって米作りが出来なくなってしまった棚田を復活していくために
毎年少しずつ自力で補修をして休耕田を美味しい棚田米で埋め尽くすために日々奮闘中です。
岩下というだけあってこの地区は石がとにかくたくさんあるので自力で積んでみようと思いましたが・・・
石積みって思っている以上に難しいものです。
なんせとにかく重たいし不安定な足場で高さも3~4メートルくらいあるので今の僕には
このくらいの大きさの石が限界でした。
昔の人ってこんなに大きな石を機械もない時代にどうやって積み上げていったのかホントに不思議です。
僕も年を重ねるごとにこういった技術を高めていけたらと思っています。
春にこの棚田に水を張りあきほなみを植えることが今から楽しみです。
岩下の棚田を守りながら
仙名農園の美味しい棚田米が一人でも多くのお客様に食べていただけるように頑張りたいです。